【Menu】レッスンの流れ大公開
全くの未経験者の方でもお楽しみいただける
スタンダードプラン1時間/1回
の流れについてご紹介いたします。
〜〜〜〜〜
東京ベイピアノサロンは、
完全防音マンションの一室です。
到着されましたら、
まずは下のインターホン[801]の
呼び鈴をお願いいたします。
室内に入りますと
入ってすぐ右手がお手洗い
突き当たりが防音室(サロン)になります。
(感染予防対策といたしまして、
マスク着用、アルコール消毒、検温の
ご協力をお願いしております。)
〜〜〜〜〜
▼カウンセリング(10分)
【A】
④表現編
【B】
⑦基礎徹底コース
⑧好きな一曲特化コース
⑨一点集中型コース
・【A】の中で1つ
・【B】の中でどちらか1つ
気になるチャプターを合計2つお選びください。
ご相談いただければ、
こちらからもご提案させていただきます。
(各々の内容については後日別記事にてアップします)
チャプター決定後、いよいよスタートです。
〜〜〜〜〜
▼触れて遊べる時間(20分)
楽器で遊ぶ感覚を大切に
お好みのチャプターを体験することができます。
アドバイザーがしっかりサポートで安心。
独学は間違えた方法を反復し定着させてしまうリスクがあります。
ピアノ未経験者の方ほど、クセがなく
正しく楽しい方法の吸収が早い傾向にあり
経験者の方は今までぼやけていた道筋が
くっきり見えるようピンポイントで導きます。
〜〜〜〜〜
▼一歩、深みを感じられる時間(20分)
練習曲にトライするも良し
お好みの曲一部を習得するも良し
前半でお選びいただいたチャプターを極めるも良し
少し指先と脳に刺激を与えてあげることで
記憶に定着、あなたの音楽力を育みます。
嬉しい老化防止効果もあります♪
〜〜〜〜〜
▼本日のまとめ(10分)
振り返る時間こそ大切な時間。
初めて得た情報や感覚を
振り返り、整頓することで
脳は気持ちの良い刺激として消化でき
心も思考もスッキリ、クリアになります。
(アドバンスプラン(90分)の方は
ご自身で応用ができるよう
練習方法、時間配分、習慣化のコツetc.
音楽との向き合い方について
より深い情報をお伝えしてから
振り返りになります。)
カルテに本日の情報が記入され
レッスン終了です。
お疲れ様でした!
〜〜〜〜〜
大まかではありますが
このような流れを予定しております。
ぜひ一度、体感してみてください♪