【Blog】東京ベイピアノサロン誕生秘話

東京ベイピアノサロン
いよいよ明日からはプレオープンです。

オープンのきっかけとなったエピソードを少し
ここにひっそり書き留めておこうと思います。

2020年
私は音楽大学院入試に向けて
留学準備をしていました。

何も迷いはなくただただ一生懸命でしたが
難聴を患ったり、頑張っても空回りばかりで
ゴールの見えない道を走っているような
途方もない日々でもありました。

自分の強みは何かを見失い
弱点ばかりに目がいってしまっていて
約2年間はナーバスでした。

そんな中、世界はコロナ禍へ突入し
一度立ち止まって考えてみようと
自分自身を改められるきっかけが
思い掛けず生まれました。

『優れるな、異なれ 競うな、異なれ』

この期間にこの言葉を聞いた時
これまで私は優れようと、競おうと
無意識のうちに自分を追い込んでいる事に気付き

自分が心から成し得たいこと
自分だから出来ることは何だろう
そんな疑問が沸々と湧き上がってきました。

ステイホーム期間
初めてピアノ以外の楽しみを見つけ
それもまた、音楽でした。
(何を見つけたかは…また記事にします)

「音楽で心を豊かにしたい」
シンプルでありきたりかもしれません。
自分は立派でも何でもなく
力及ばないことの方が多いかと思います。

それでも、やはり私には音楽しかないのだと
小さなことでも出来ることがあるならば
それは全力でやり遂げたいと。

時間はかかりましたが
ようやく気が付くことが出来ました。

《日本でクラシック音楽の仕切りを低くしたい》
《気軽にピアノを弾ける場を提供したい》
《素晴らしい音楽を広めたい》
《音楽を通して出会う人と時間を共有したい》etc.

素晴らしい誰かより優れる必要も競う必要もない
自分が心から望むこと、そして得意なことを
マイペースで極めていけば良いのだと。

それを実現するためには
考え、行動し、挑戦し、失敗し、また考えて。
誰かに言われて動くのではなく
自分の意志で動いたその先には
必ず人生の糧となるものがあると思います。

これからもこの繰り返しで
困難もきっと訪れるでしょう。

そんな時でも、
私たちには音楽が寄り添い、
音楽に励まされ、
例え小さな一歩だったとしても
前に歩んでいけるのだと確信しています。

その感覚を身近に感じ
体現していただけるような
環境やカリキュラムを
私たちは真心込めてお届けいたします。

《東京ベイピアノサロン》に
いらっしゃる全ての方が
豊かな時間を感じていただけますよう
精一杯努めて参ります。

ご指導ご鞭撻のほど
これからどうぞよろしくお願いいたします。